園での生活

1日の流れ

毎週土曜日は休園となります。
※火・金曜日は絵本貸し出しを行っています。

年間行事

4月
入園式
5月
参観日
歯科検診
内科検診
6月
避難訓練
開園記念日(休園日)
7月
永山神社祭(休園日)
参観日
夜のお楽しみ会(さくらんぼ組)
9月
運動会
参観日
10月
避難訓練
個別懇談作品展(永山公民館)
11月
新入園児 入園願書配布はじまり・説明会
発表会
12月
新入園児 入園願書受付日
おもちつき会
お楽しみ会
参観日
新入園児 面談日
2月
節分(豆まき)
参観日
3月
ひなまつり
卒園式
修了式
一日入園(新入園児)
毎月
誕生会
その他
園外保育
みんなのあつまり

   PDF形式の年間予定表はこちらから
   ご覧いただけます。🔷年間予定表

PDF(Portable Document Format)とは、Adobe Systems社が提唱しているドキュメント形式です。
書類に含まれるあらゆる内容(文字、画像、レイアウト情報など)が「Acrobat Reader」を使用することによりパソコンの環境を気にすることなく、閲覧・印刷ができる電子文書配布用のデータ形式です。
PDF形式の年間行事をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
プラグインをお持ちでない方は、下記ボタンよりソフトをダウンロードしてください。

 

れんらくアプリ

【園への連絡を安心・快適に!】
 ・本園では、お子様の体調不良などによる急な欠席に夜間・休日でも対応できるよう『れんらくアプリ』を導入しております。
 ・出欠の連絡、バスの位置情報サービス、預かり保育の申込など、携帯電話・スマートフォンからご利用できます。利用料・登録料は無料です。

出欠の連絡  預かり保育予約  園からのお知らせメール  バス利用有無の連絡​  バスの位置情報確認  バス遅延お知らせメール  行事写真のダウンロード

出欠の連絡  
預かり保育予約  
園からのお知らせメール  
バス利用有無の連絡​  
バスの位置情報確認  
バス遅延お知らせメール  
行事写真のダウンロード

【バスの到着をメールでお知らせ】
・送迎バスが指定のバス停に近づくと、メールで到着をお知らせします。バスが遅れるときは遅延メールも配信します。

【園からのお知らせメール】
・休園や行事の中止など、保護者様への大切なお知らせをメールでお届けするので連絡もれの心配がありません。

【遅刻・欠席を24時間いつでも連絡】
・遅刻、早退、欠席でバスを利用しない場合は携帯電話から24時間いつでも連絡できます。
 預かり保育の利用申請も可能です。
朝7時30分には職員が出勤しておりますので、その時間以降の「当日の予定変更」につきましては連絡もれがないよう、園の方までお電話にて直接ご連絡いただいています。

【バスの到着をメールでお知らせ】
・送迎バスが指定のバス停に近づくと、メールで到着をお知らせします。バスが遅れるときは遅延メールも配信します。

【園からのお知らせメール】
・休園や行事の中止など、保護者様への大切なお知らせをメールでお届けするので連絡もれの心配がありません。

【遅刻・欠席を24時間いつでも連絡】
・遅刻、早退、欠席でバスを利用しない場合は携帯電話から24時間いつでも連絡できます。預かり保育の利用申請も可能です。
朝7時30分には職員が出勤しておりますので、その時間以降の「当日の予定変更」につきましては連絡もれがないよう、園の方までお電話にて直接ご連絡いただいています。

※詳しい詳細、登録方法、操作についてはこちら